< トップへ

校 正

1 安心感
2 満足感
3 納得感
お客様にご確認いただく前に
校正は印刷媒体の制作にとって、欠かせない作業です。
校正は間違いを見つけるための作業で、もし間違いに気づかず印刷・製本してしまった場合、簡単には修正できなくなってしまいます。当社では、お客様に印刷前の確認をしていただく前に、自社で校正をしてから、お客様に提出しています。
県内ではあまりない校正部門を独自に採用し、専門の校正者が、お客様の趣旨に合った校正作業を行っております。

お客様への校正(ゲラ)提出にあたり、内部チェックにより確認点・疑問点を提示いたします。

お客様の原稿作成をフォローすることにより、お客様の手間を省きます。

お客様の原稿を忠実にチェックすることにより、確実な校正原稿(ゲラ)をお届けします。
校正のチェックポイント
主要なチェック項目 5ポイント

漢字は
間違って
いないか

脱字・衍字はないか

固有名詞
は正しいか

事実関係
は正しいか

表記は
そろって
いるか
その他のチェック項目

ら抜き・い抜き言葉を
使っていないか
例えば「肉が食べれる」ではなく「肉が食べられる」が正しい。※話し言葉として許容される場合もあります。

表記は
そろっているか
例えば、「嬉しい」とするか「うれしい」とするか。漢字・ひらがなどちらを使うかなどは媒体のルールにそろえたほうが、見栄えがよくなります。

誤字・脱字・衍字はないか

不正確な日本語を使ってないか

「て・に・を・は」等の助詞の
使い方は正しいか

矛盾が生じてないか

事実関係が間違っていないか
重要チェックポイント

値段や個数、
日程などの数字

店舗名や人名、社名、地名、
商品名などの固有名詞

住所や電話番号などの
データ

差別表現や
不快表現
誤字や脱字があっては文章の信頼性が揺らぎます。
また、数値などのデータに間違いがあっては、
メディアそのものの信頼性が損なわれてしまいます。
上記の4項目については、特に注意深く校正作業を行っております。
こちらよりお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ